予約取れないと言われている脱毛サロンミュゼプラチナムですが、実はちょっとした工夫や穴場の○○を狙う事で簡単に予約を取る事ができます。
こちらには、一見不可能と思われるような人気店であっても、アッサリ予約が取れる方法を掲載しています。
もちろん、地域によっても差がありますので、すべてが全て思い通りという事にはいかないと思います。
ただこれはどこのサロンでも同じで、むしろこれだけの脱毛人気のさなかにスカスカのサロンと言うのは、高級サロンでもない限りサービス面などちょっと疑っても良いでしょう。
ストレスが溜まると毛が濃くなって脱毛効果も薄くなりますので、上手な予約の取り方をマスターして、サクサク脱毛完了しツルスベ肌を手に入れましょう。
ミュゼプラチナムは予約取れない?アプリで簡単!予約や空き状況の確認方法
ミュゼプラチナムは予約が取れないって本当?予約が取れない時はどうする?
ミュゼは予約が取れない?ミュゼ会員の口コミを調査
毛質や部位もあると思います〜。娘もミュゼで全身やってますけど、一年半でだいたいなくなったようです。
でもVIOは頑固っぽいですね。あと半年で終わるのかな〜🤔
あと、ミュゼは人気の店舗だと予約取りにくいので、気をつけてください。そして、やっぱりおすすめは医療系です。— ラマン (@naninunenonunu) February 18, 2022
ミュゼまじで予約とれない。
新宿池袋で今から最短11/3とかやで…
(誰かがキャンセルすればそこに入れる)(運)— 誉祐 (@hirotau) September 15, 2021
#脱毛ラボ
まじで予約とれない。
予約とりやすいとか
そゆうの、なかった。
スタッフ教育も微妙。#ミュゼ
と両方いってるけど、
ミュゼが対応格上。脱毛ラボのお試しおわったら
ミュゼに戻るの確定— 🥺突然だけど山🅿️の全てが大好き💚 (@ptan0409kametan) February 8, 2022
ミュゼの予約を取りやすくする方法1・脱毛サロンの繁忙期(6~9月)の契約は避ける
ミュゼの予約が取りにくいという事ですが、込み合った時期は当然予約は取りにくくなります。
繁忙期とは6月~9月の間なのですが、この時期は脱毛の知識がない新規のお客さんが沢山くるので、予約が取りにくくなることは容易に想像できます。
はい、ここで脱毛サイクルのおさらいです。
脱毛のサイクルは2~3ヶ月に一回が良かったですね。
つまり、この6月~9月の予約が取りにくい時期をはずせば、予約は取りやすくなっている、という事になります。
どちらにしても完了するまでに時間がかかる脱毛ですから、計画的に行うようにしていきましょう。
実際に無料カウンセリングに行ってみたのですが、契約をする際に、スタッフの方から、予約しずらい事については説明をされます。
その時にとりやすい方法などについても説明がありますので、しっかりと聞いてメモしておくと良いでしょう。
ミュゼの予約を取りやすくする方法2・新規オープンの店舗を検討する
ミュゼのサロンの新規オープン店を狙うのも一つの方法です。
予約が取れないと、解約してしまおうかと思う方もいるかと思います。
ところで、新規オープンのお店の予約は試したことがありますか?
既存のお店というのはある程度決まったお客さんが通っています。
更に無料カウンセリングに新規契約の人たちの予約が次々と入ります。
当然予約はとりにくくなりますよね。
新規のお店については、まだ長いお客様がいません。
固定のお客様が少ない方が、予約でき可能性が高いですよね。
また新規で、都心部から少し離れている店舗などは更にねらい目です。
都心部は、通う人も多いし、週末遊びに行きがてら寄りたい人もいますよね。
多くの人がやりそうな行動の逆を行う事で予約が入れやすくなりますよ。
ミュゼの予約を取りやすくする方法3・契約店舗以外での施術を検討する
はじめに無料カウンセリングに言ったお店って、たいてい家か職場の近くであることが多いですよね。
ところが、この初めに契約したお店で予約が取れないと、イライラしてしまう事もあるかもしれませんが、他店の予約が取れるのがミュゼの良いところです。
私も初めは他店はあまり行きたくなかったのですが、どうしても予約が取れない時があって、他の店舗で施術を行いました。
そうしたら、特に問題なく、スタッフの方も感じの良い方でしたので、とても安心できました。
契約店舗よりも色々たくさんお話しちゃったので、楽しかったですよ。
こういう大きなお店というのはスタッフ研修などのルールもキチンとしている事が多いので、次回からは予約の取りやすい店舗に行く予定です。
ミュゼの予約を取りやすくする方法4・平日の日中など空いている時間に予約を取る
ミュゼの脱毛予約ですが、予約の取りやすい日時に予約すると良いです。
平日の午前中などは比較的予約がとりやすいという口コミもあります。
ところで、ここでミュゼの予約をとるための裏技をひとつご紹介します。
一旦とった予約から変更をかけますと、ざっくりとした空き時間予約と言うのが出来るようになっています。
どういう事かといえば、WEB上からなら、ざっくりとした地域での空き時間確認や希望時間帯内で近隣の予約の空きなどがあるか調べる事ができるようになっています。
ひとつひとつ確認するのが面倒な方にはお勧めの機能ですが、予約変更ですと先の予約しか表示されないため数回まとめて予約が出来る方の方が予約は取りやすいと思います。
予約変更方法は下記を参考にしてみてください。
![]() |
予約変更画面から、予約したい期間と店舗を選べる画面が表示されます。
スマホアプリからは最大5店舗・WEB画面からはもう少し広範囲での店舗設定が可能です。 |
![]() |
予約したい時間帯や、指定したい日などを選ぶ事ができます。 |
ミュゼの予約を取りやすくする方法5・キャンセル待ち(当日予約)をする
ミュゼの脱毛予約ですが、前日・当日キャンセル待ちをすると予約が取りやすいという口コミがあります。
当日のキャンセル待ちについてはアプリには反映されるのが少し時間がかかる様なので、WEB更新をマメに行う方と比較的あっさり予約が取れたりするようですよ。
10分おきくらいに更新するとキャンセル待ちを取りやすいようですので、お昼休みなどに集中して予約を取るのも良いかも。
会員サイトからは、下記のように、一覧で予約状況が表示されますので、そこから当日の空きを確認し、予約をしていく流れになります。
アプリのキャンセル通知などは少し先の予約の場合にとても便利という事ですが、当日予約はサイト更新の早いWEB画面が一番!一覧からあき予約を見つけたら素早く予約を入れるようにしましょう。

会員サイト内の空き状況画面
ミュゼの予約を取りやすくする方法6・ミュゼスターメンバーシップへの入会を検討する
それでも予約が取れない・なんとか予約とりたーい!という方は、ミュゼスターメンバーシップの入会がおススメ・・・と、ネット上では記載があります。
ただし、最近私が無料カウンセリングに行った時には、両脇+Vライン脱毛の通い放題コースを申し込むと3回先までの予約が今はとれるんだそうです。
スターメンバーシップは3万円なのですが、フリーセレクトコースで両脇+Vラインコースを申し込んだ場合、4万ちょっとの金額でした。
1万円の差なら、通い放題コースを申し込んだほうが断然お得ですよね。
こちらについては、両脇+Vラインの通い放題と回数プランの場合ですので、他のコースについては無料カウンセリングで確認される事がおすすめです。
ミュゼスターメンバーシップの料金や特典について
そんな訳で、ミュゼのスターメンバーシップって、予約に関してはあまりメリットを感じられないのですが、その他にも特典があります。
こちらは結構お得感満載。
- 特典1: 3回分の予約をまとめて取ることができます 。
- 特典2: 最短で2週間おきの脱毛予約が取れるようになります
- 特典3: コース料金最大20%も割引
- 特典4: 毎月ミュゼのショッピングクーポン1000円OFFがもらえる
- 特典5:ミュゼのオリジナル商品が5%OFFで購入可能です。
特典1は、100円キャンペーン脱毛など、広告で売りに出している特別キャンペーンなどは対象外ですので、ご自身が今使っているコースが対象になるかどうか、入会前に確認してくださいね。
また、ミュゼのオリジナル商品って何?という方もいるかと思いますが、電気シェーバーなどがあります。
私は当日購入したのですが、王様ペンギンマークで有名な格安ドン●でも、同型のシェーバーが1万円で販売されていたそう。
ドンキって、2万円の靴を3千円で売っているような所ですから、お手入れ品などはミュゼで購入するとかなりお得。
そういう脱毛以外のものを購入することが多い方は、こちらのスターメンバーシップはお得です。
ミュゼプラチナムの予約方法について
ミュゼの予約方法1・ミュゼパスポート(公式アプリ)
ミュゼの予約ですが、1ヶ月以上先の予約については、スマホアプリからが1番簡単に予約がとれます。
また、当日予約についてもアプリから探すことができますが、WEBからの方が予約が取りやすいという口コミがありました。
アプリやWEBサイトというのは、定期的にメンテナンスを行う事があり、そういう事を内部的に行っていると当然アプリには反映されません。
状況が良くわかりませんので、実際にどちらになるのかは、システムどちらが情報が早いかなど確認すると良いでしょう。
方法は以下の手順を参考にしてくださいね。
1)ミュゼのアプリを起動させます。
2)画面下の「予約」をタップして予約画面へ切り替え
3)予約したい項目をタップ
4)予約したい日時を一覧よりタップ
以下案内に従って予約を確定させます。

ログイン直後の画面は、その時々のキャンペーンなどが表示されています。

2)予約画面1
ミュゼの予約方法2・予約専用電話
ミュゼの予約をする際に
会員サイトやスマホアプリからの予約が苦手な方もいらっしゃるでしょう。
操作が苦手と言うよりも機会に拒否反応を示してしまう方ッていますよね。
そういう方については、電話での予約をする事ももちろんできます。
会員サイトや、スマホアプリからどうしてもうまく予約・予約変更・キャンセルが出来ない時は電話で予約をしてみましょう。
インターネットやスマホアプリの操作に不安がある方にはとても心強い味方ですね。
注意点は。連絡が可能な時間が9時から18時までです。
アプリやネットと違って時間がかなり短いです。
また、外部委託のようで、あまり良い評判もきかないので、出来るだけ操作になれて、アプリから予約ができるようになるのが一番です。
会員専用ダイヤルは、
0570-997830
です。
ミュゼの予約方法3・会員サイト
ミュゼの予約は下記手順で会員サイトから行う事ができます。
※初めての方は、無料カウンセリングの申し込みが必要です。それまでは会員サイトにはログインできません。
1)ミュゼ会員サイトのログイン画面からログインします。 ログイン直後の画面は、その時々のキャンペーンなどが表示されています。 |
![]() 1)ログイン画面 |
2)左のほうにある「お手入れ予約・変更」をクリックします。 |
![]() 2)会員サイト内 |
3)予約・変更画面が表示されますので、一番下の「お手入れの予約をする」をクリックします。 |
![]() 3)予約画面1 |
4)画面が切り替わったら、契約コースより予約したいコースをチェックして「次へ」をクリックします。 |
![]() 4)予約画面2 |
5)予約確認画面がポップアップで表示されますので、こちらは「はい」ですすめていきます。 |
![]() 5)ポップアップ |
あとは、案内にしたがって予約を完了します。
ミュゼの予約方法4・店頭
ミュゼの脱毛施術の予約方法ですが、以前は店舗での予約が出来たようですが、現在はアプリの方から予約を取っていただくように案内があるようです。
脱毛終了後に店舗で予約を取るとよいという記載が情報サイトにはまだ残っているところもあるようですが、現在は廃止されています。
公式アプリと会員サイト、電話予約の3つに限定されています。
今まで店舗で脱毛後に予約をされていた人はちょっと不便かもしれませんが、スタッフが予約まで行う事で施術時間がその分少なくなりますから、アプリや会員サイト・コールセンターからの予約が効率的で予約枠が増える事になりますね。
店舗予約については、現在は廃止され、脱毛が終わった後に店舗で次回予約を取る事は現在は行っていませんのでご注意くださいね。
ミュゼ公式アプリ(ミュゼパスポート)は予約が取りやすい理由
ミュゼパスポート(公式アプリ)の機能1・予約変更、キャンセル
ミュゼの予約変更・キャンセルについてはアプリの方から行えます。
当日予約はWEBからの会員サイトが便利なようです。
前日までの予約は、以下を参考に行ってみてくださいね。
アプリからのキャンセル通知なども使うと便利です。
1)アプリを起動・画面下の予約をタップ |
![]() 1)アプリ起動画面 |
2)予約画面表示されたら、予約したい契約コースを選択し、日時を予約し完了させます。 |
![]() 2)予約画面1 |
予約については、その人の生活スタイルによってもアプリからの事前予約が良いのか前日にキャンセル枠をチェックするのかなど、取りやすさが違ってくると思います。
ご自身にあった方法を探してみてくださいね。
ミュゼパスポート(公式アプリ)の機能2・空き時間通知
ミュゼの予約変更・キャンセルについてはアプリの方から行えます。
当日予約はWEBからの会員サイトが便利なようですが、前日までの空き時間についてはアプリも会員サイトもあまり変わらないようです。
実際に使ってみると、アプリの方が細かく設定ができますので、自分の都合の良い店舗に行く事ができそう。
会員サイトからの方は、確実に予約を取りたい方向けって感じがします。
前日までの予約は、以下を参考に行ってみてくださいね。
また、アプリからのキャンセル通知なども使うと便利です。
1)アプリ起動後、画面下の「予約」をタップします。 |
![]() 1)アプリ起動画面 |
2)「新規設定」をタップ | ![]() |
3)画面が切り替わったら、キャンセル通知が欲しい店舗と期間を設定し「次へ」を選択。 | ![]() |
4)確認画面が表示されたら、「この内容で登録する」をタップ。 | ![]() |
※テーブルタグやキャプチャーなどを使用して分かりやすくします
ミュゼパスポート(公式アプリ)の機能3・会員限定のクーポンが貰える
ミュゼの公式アプリであるミュゼパスポートですが、予約以外の機能やサービスがかなり充実しています。
今も見てみると10万円分のクーポンがついていたり、ミュゼの化粧品や美顔器プレゼントなどの応募もできます。
自宅用の美顔器や脱毛器については、サロンで提示している脱毛期間の合間に使用する事ができますので、余裕がある方は購入した方が良いものです。
しかし、普通に買うとなかなかのお値段になります。
これがプレゼントでもらえるとしたら?
あまりにお得すぎだと思いませんか?
しかもキャンペーン脱毛を申し込んでログインできるようにすれば費用も100円程度です。
そのほかにもかなりお得なキャンペーンや自宅ケア品が格安で販売されています。
上手に利用すると、かなりお得に綺麗になれてしまいそうですよ。
ミュゼパスポート(公式アプリ)の機能4・会員限定の特典がある
ミュゼパスポート内での会員限定特典は、本当に色々なものがあります。
特にいま注目したいのは、インスタをフォローすると美顔器がもらえるキャンペーン
10万円もする美顔器がタダでもらえるって、凄いと思いませんか?
それ以外にも期間限定キャンペーンが色々ありますのでマメにチェックしておきたいところです。
最近ではアンバサダーの募集などもありますから、インスタグラムをやっている人・映える画像をとるのが上手な人は、特に有利かもしれません。
また自撮りを加工なしで撮影するときにも素肌が綺麗だととてもきれいにとれるので美意識がたかkなりますよ。
この機会にインスタをはじめて、ミュゼのアプリ登録をしてみるのもよさそうです。
ミュゼパスポートは予約が取りやすい理由1・24時間いつでも予約OK
ミュゼパスポートで予約を取る場合は、夜中に予約を取る事も可能です。
日中は仕事などで忙しいという方も、これなら予約も取りやすいですよね。
またスマホ画面からキャンセルなどが入った場合に随時予約状況が更新されますので、マメにチェックしておきましょう。
ミュゼパスポートには、キャンセル待ち通知機能というのがあります。
複数の店舗でキャンセルが出た場合に通知してくれる機能ですので、こちらを設定しておけば、都合の良い日時にキャンセルが出たときに知らせてもらえますのでとても便利。
前日キャンセルの予約も取りやすくなっています。
当日キャンセルについては会員サイトの方からの方が予約が取りやすいようですので、ミュゼパスポートから予約枠が見つからない時は会員サイトの方からもチェックしてみると良いでしょう。
ミュゼパスポートは予約が取りやすい理由2・空き時間通知でキャンセル待ちが楽
当日キャンセルについては、会員サイトの方からのほうが、データ更新が早いようです。
ですので10分おきくらいに、サイトをリロードする事で、新しい予約状況を確認できますし、キャンセルがわかった時点ですぐに申し込みをすると良いでしょう。
しかし、画面にはりついてキャンセル待ちなど見て居られない場合は、キャンセル待ちの空き時間通知を設定する事がおススメ。
空き時間通知については、複数の店舗を選んで、キャンセルが入ったらアプリ内から教えてくれる機能です。
アプリ通知をONにしておけば、お知らせが来てもすぐにわかりますから、キャンセル枠のお知らせも見逃さなくて済みそうです。
こちらについても、店舗によって空きが出やすい店と出にくいお店はありますので、新規店舗などが出た場合はキャンセル待ちの時に設定するなど工夫してみると良さそうですね。
ミュゼパスポートは予約が取りやすい理由3・全サロンの予約状況・空き状況を確認できる
ミュゼパスポートの空き検索ですが、全サロンの予約状況が一覧で出てきます。
そのため、近隣の店舗で空いている日時があれば、すぐに予約ができます。
会員サイトですと、店舗ごとにカレンダー形式で表示されますので、都合の良い時間が空いていない場合は、他店に切り替えて探さないといけません。
ミュゼのような人気サロンですと、探している間に予約枠が埋まってしまいそうで、ちょっと焦ってしまいますよね。
だったら、ミュゼパスポートの一覧画面から、希望の期間で予約できる店舗をサクサク予約してしまいましょう。
実際に試してみたのですが、私は100円の両脇+Vライン脱毛の契約しかしていないのに、直近の予約がいくつも見ってビックリ!
え?こんなに近くの店舗でいくつも空きがあるなんてちょっと驚いてしまいました。
ミュゼパスポートは予約が取りやすい理由4・当日予約OK
ちなみに、当日の空きもいくつかありました。
ミュゼパスポートより会員サイトの方からのほうが当日の予約はしやすいって噂もありました。
しかし実際に行ってみると、ミュゼパスポートからでも普通に当日予約ができてしまいますね。
ちなみに、私が予約を試したのは画面キャプチャーにもある通りで、全身脱毛+トリートメントもついた、一番長時間のコースです。
実は、長時間の枠というのが一番取りにくいので、予約を試したのですが、アッサリとれそうですよ?
店舗を特定するよりも、地域全部のお店の空きを検索するほうが、新店舗なども自動的に検索してくれるので予約を簡単にとることができそうです。
検索したのは夕方だったのですが、その日の夕方の秋までありました。
あきがあれば、急に予定が変わってぽっかり空いた日に施術に行っても良いですよね。
予約が集中すると私がいけなくなるので(苦笑)
お店の名前は念のため隠しておきますね。
ミュゼの電話での予約が取りにくい理由
そんな感じでミュゼパスポートからの予約は、どんどんと便利に予約しやすくなっています。
それとは反対に電話での予約は取りにくくなっているようです。
そもそも、外部のコールセンターのようで、対応もあまり評判よくないですし、9時~18時と時間制限もかなりタイト。
ミュゼには現在80代の方も脱毛に通われているそうです。
そういった、スマホが苦手なゆとりある電話世代の方は電話でないと予約しづらいと思います。
ただ、スマホが使える方は、電話は使う必要はなさそうですよ。
キャンセル枠なども結局オペレーターさんがシステムをみて、予約しているんです。
操作になれてしまえば、自分でやった方が格段に速いのは間違いないですよね!!
待ち時間もなりですから、やっぱりミュゼパスポートがおススメです。
受付時間が限られている(9時~18時)
先にも書きました通りで、ミュゼの予約はコールセンターを使うと、予約が取りにくくなっています。
スマホアプリのミュゼパスポートからの予約が、どんどんと取りやすくなっています。
コールセンターについては、恐らくですが外部委託のため、時間も限られていますし、ある意味そこで色々話してもクレームを言っても、何か満足いく回答がすぐに来ることはないでしょう。
外部ですから。
時間がそこだけ9時~18時というのも、そういった外部委託の対応だからだと思います。
スマホが使えない人にはコールセンターは強い味方ですが、最近は電話自体が繋がりにくくなってきているようです。
特に16時以降は電話がなかなかつながらないだけでなく予約枠も取りにくいようです。
ミュゼパスポートからは、沢山予約枠があって、17時なのに当日申し込みできる枠もありました。
やっぱりスマホアプリがおススメです。
予約専用ダイヤルが繋がりにくい
ミュゼの電話予約については、予約専用ダイヤルがかなり繋がりにくいようです。
私も以前コールセンターで仕事をしていたことがありますが、長い時って、お客様は1時間位待っている事もあるんですよね。
スピーカーにして、鳴らしっぱなしにしているようなのですが、それでも1時間待っていただいたら、電話口の時点で殺気だっています。
当然少し対応に問題があったり、自分の思うようにならないだけでもクレームみたいな口コミを書いてしまう人はいるだろうなって思っています。
あと、キャンペーンの100円コースなどは、実は予約が取りにくいんです。
スタッフの方と話していたら、出来れば通常価格のコースをとった方がちゃんと通えますよと、正直なところをはじめから話してくださいました。
すごく良心的な人だなと思ったのですが、今回は一旦キャンペーンでどれだけ対応できるのか見てみたかったので100円でやってみてます。
ミュゼの店頭での予約のメリット・デメリット
ミュゼの店頭予約については、数年前に廃止されています。
もともと、ネット予約が出来ない人向けにあったのかなあなんて思うんですよね、3ヶ月先の予定なんてわからない人の方が多いですから。
ちなみに、キャンペーン料金ですと予約が取りにくいという事なのですが、両ワキとVラインの通い放題ですと、キャンペーンと絡めて2万~3万くらいで通えます。
このコースですと3回分先まで予約ができますので、安定して予約がとれるようになります。
3ヶ月空いていたら、どうしても毛は生えてきます。
しっかり脱毛したい方は通い放題コースも検討しておいた方が良いかもしれませんね。
こちらは、時期によっても変わる可能性があるので、体験の時にしっかりとスタッフさんに確認をしてくださいね。
メリット・施術直後は希望日に予約が取れる可能性が高い
ミュゼの予約ですが、予約直後にすぐ次の予約を入れると、希望日に予約が取れる可能性があります。
・・・という事なのですが、これは店舗予約の時の事ではないのかな?という感じがします。
実際ネットで調べてみたのですがそれらしい情報は一切ありませんでした。
ただ、施術直後に3ヶ月先の予約を取るのは確かに撮りやすいと言えば取りやすいですよね。
現在は、初めの半年は月1ペースで予約が取れるようになっていますので、来月の予約になります。
ただこれも、ミュゼパスポートから近隣の店舗一括検索をしてしまえば、空いている時間は必ずありそうです。
先に書いた前日・当日キャンセル狙いのように、直前に空いている枠を予約する事もできますので、自分に合った方法を選んでいきましょう。
デメリット・2~3カ月先の予定を把握しておく必要がある
ミュゼは、格安キャンペーンですと月1ペースで予約ができるのが半年間、通い放題コースは1年間月1で脱毛予約をすることができます。
それを過ぎると2ヶ月~3ヶ月ごとの予約になりますが、2ヶ月先ですと、比較的空きが多くなってきます。
ただし、それだけ先の予約をとろうとすると、自分のスケジュールの心配が出てきます。
上手にスケジュールをあけて、施術当日には他の予定を煎れない工夫が必要ではありますよね。
どうしても外れない予定が入った場合でも安心してくださいね。
ミュゼパスポートですと前日・当日キャンセル枠の予約を探すのも楽にできるようになりました。
店舗ごとの予約の偏りがあるから予約ができていないので、空き店舗を見のがさず予約をするようにしてください。
ミュゼの会員サイトは空き状況の確認はできるが空き状況通知機能はない
会員サイトからも、キャンセル枠を確認する事ができます。
一部の情報では当日の空きについては会員サイトの方が早いなんていう噂もありますから、こちらも確認したいとこと。
ただしサイトについてはメールなどでの空き予約通知はありません。
ですので、通知が欲しい時はミュゼパスポートからの予約をすると良いですね。
ミュゼは人気の脱毛サロンですから、通知を見逃さずにすぐ予約できるよう、キャンセル待ちをする際には、手元にスマホをおいて、表示を見逃さないようにしたいものです。
また、会員サイトについても、10分おき位に更新をかけると、ポコッとキャンセルが表示されたりするそう。
マメな方はこちらから、キャンセルの空きを確認する方が早く予約がとれるかもしれません。
ミュゼプラチナムの予約が取れないに関する質問や疑問
100円キャンペーンだと予約が取りにくいって本当?
ミュゼの予約については、キャンペーン脱毛コースの方と、プロパー料金の方の予約回数に違いがあります。
また通える期間と回数についても違いを設けています。
当然ですが、プロパー料金の方の方が、頻繁に通えるようになっていますし、先の予約が3回までできます。
初めから期間が開いてしまっていますと、通えない間に毛が生えてしまう事があるんですよね、なんてスタッフの方もおっしゃっていました。
私のように毛が薄くて1年位処理しなくても殆ど問題ないような人ならともかく、ちゃんと毛を薄くしたい方は、上に書いたようなコース選択で、2~3万くらいで処理をはじめるのがおススメかな、なんて思います。
口コミも、期間が空きすぎているなどという良くない口コミの内容は全て100円キャンペーンの内容だったことが行ってみてわかりました。
当日キャンセルをすると次回予約が取れないって本当?
ミュゼの予約については、以前は当日キャンセルするとキャンセル料金やペナルティが発生したようです。
しかし、回数保証制度が出来ましたので、現在は、当日キャンセルをしてもキャンセル料金などは発生しなくなっています。
気を付けたいのは、契約期間内にきちんと回数分通う事が必要であるということ。
また、当日キャンセル分については、解約の際はキャンセルした回数分の料金はカウントされますのでご注意ください。
契約期間というのは、回数プランの場合に特に気を付ける必要があります。
契約期間というのは、基本は契約日から3年間です。
ただし次の事を行う事で5年間になるんです。
最後の1年間のうちに最低1回は施術をおこなう事で、契約期間が1年延長され、最長で5年間の延長期間があるというものです。
スターメンバーシップは解約金はある?
ミュゼスターメンバーシップについてですが、上にも書いた通りで、通いやすくなりたいだけなら、フリーセレクトコースを契約する事で、3回分先の予約までとれるようになります。
ですので、脱毛だけなら契約しなくても良いのかなと思いますが、他にもコース料金が20%割引になったり、ショッピング件や、ミュゼのオリジナル商品が5%割引になったり、ミュゼをフル活用したい方にとってはかなりお得になるメンバーシップです。
だた、申し込んではみたもののやっぱり解約したいと思う事もあるかもしれません。
こちらですが、入会金の3万円は、クーリングオフ期間以外は返金されませんのでご注意くださいね。
例えば、ミュゼのスターメンバーシップに入会して合わせてこ他の脱毛コースに申し込んだ場合、脱毛コースの料金は返金になりますが、スターメンバーシップの料金は偏印対象にならないという事です。
店舗によって予約の取りやすさは違いますか?
ミュゼの予約ですが、店舗によって込み具合は違って来ます。
当然ですが、予約の取りやすさ・取りにくさも違って来ますよ。
長いお店には長く通っているお客様が沢山います。
ですからどうしても施術枠は埋まっています。
逆に新規店舗については、まだ通っているお客様も少ないですから、施術枠も開いている可能性が高くなります。
ミュゼパスポートを使うと、近隣の地域の店舗の空きが全部わかります。
自分が知らないけれど近くの店舗で、空いているお店なども発見できます。
どの店舗が混んでいる・空いているかを見て予約するよりも、ミュゼパスポートから予約をして、希望の日時に空いている店舗の脱毛予約をするほうが、確実に予約を取る事ができます。
契約店舗以外で施術をするデメリットはありますか?
ところで契約店舗以外で施術を行った時に、スタッフの対応が良くなかったり、それ以外にもデメリットはあるのでしょうか?
ミュゼについては、初めからどの店舗でも施術を受ける事が出来るシステムです。
店舗移動による手数料の発生などもありません。
例えば、近隣の店舗に通う以外にも旅行先や、急に転居する事になった場合などでも、手続きなど無しで違う店舗に通う事ができます。
もちろん、その都度違うお店で施術をする事も出来ますよ。
スタッフ研修などもしっかりしていますので、どこへ行っても対応はきちんとしています。
特定のお店に通うというのではなく、自分のスケジュールとお店の空き具合を見ながら、行けるお店に通うようにする事がおススメです。
ミュゼプラチナムは予約が取れない?のまとめ
ミュゼは予約が取れないという件についてですが、100円コースだけを申し込んで、かつ週末のみですとか、平日の夜間に予約をしようとしていると、予約が取れないようです。
実際に、100円コースでも、予約変更などで当日の空きなどを見つける事もできました。
脱毛を確実に行いたい方については、フリーセレクトコースを追加して3万円くらいの通い放題コースにすると間違いないと思います。
ただ、100円の格安コースだけ通いたいという事であれば、当日キャンセル&新店舗を狙うと予約が取れそうです。
もともと脱毛自体高額なものを100円で受けさせてもらえるのですから、それなりに条件はあって当然ですよね。
安く施術を受けるならそれなりにこちらの努力も必要と言う事になってきます。
コメント